高野山真言宗 月見山福寿院

お知らせ 福寿院からのご案内とお知らせ

福寿院からのご案内とお知らせ お知らせ

セミと広目天

2017.08.17

福寿院の境内にてセミの脱皮を見つけました。
生命の美しさを感じます。

高野山では平成27年に開創1200年を迎え、中門(ちゅうもん)を172年ぶりに再建しました。
そちらには四天王がいらっしゃいますが、そのうち増長天、広目天は大仏師松本明慶さんが新たに造立されました。
特徴として増長天の胸元にはトンボ
広目天の胸元にはセミがいらっしゃいます。

悪人を罰して仏心を起こさせる役目をもつ広目天「通常ならざる目を持つ者」 といわれており、千里の遠くをも見通す者だそうです。
広く見渡すのが役目なので、どこまでも声が届くセミによって存在感を示し、「すべてを見ている」ことを表現しているそうです。
高野山へお参りの際はぜひご覧ください。他では例のない仏像です。
福寿院からセミの声を心地よく聞きながら文章をしたためました。
カテゴリー「写真で見る福寿院」
にも写真追加しました。

お問い合わせ

ご祈願・ご供養の事など
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

tel.042-689-2384