お問い合わせ
ご祈願・ご供養の事など
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
2019.11.24
11月24日月例お寺で阿字観を行いました
境内もすっかり秋の姿になり、午後の贅沢な一時の阿字観となりました
本日は
「欠け椀も もとは吉野の 桜なり」
という川柳を紹介させていただきました
今は欠けているが
かつては人々を喜ばせていた桜の木だった
このあと2つの解釈がとれます
→昔はもてはやされていて今でもその過去の栄光に捕らわれている
→見た目で判断し馬鹿にしてはならない
自分自身と他者から見た場合でこの解釈で変わりますが
今をしっかりと生きるということの大切さが伝わってきます
過去の栄光ばかり人に話すのではなく、今の自分はこうだ!と自信のもてる生き方をしていきたいものです
次回は12月22日(日)午後3時からです
寒くなって来ますので暖かくしてお越しください